ダンスのクセを改善!福岡でダンスが上手くなりたい方はAYUIクラスへ!
ダンス経験者でもクセが改善できなくて悩んでいる方多いですよね?うらし
そうですね、経験者ほどダンスのクセを改善するのは難しいです。AYUI
ダンスのクセが付かないようにするには最初が肝心ですね!うらし
はい、ダンスを始めるその一歩目が大事!ダンスを続けていく上で直面するお悩みを解決します!AYUI
福岡のダンススタジオ、ドットカラーのうらし(@dotcolor_dance)です。
今日の記事は、ダンスをこれから始める方や、クセを改善したいと悩んでいる方に読んでほしい内容です。
合わせて、AYUI(あゆい)の新講座をご紹介。
AYUIのレッスンは、基礎を中心にキレイに踊ることを目標に設定したレッスン!
無料体験のご案内もございますので、ダンスを始めるその一歩目として体験してみてください!
ご気軽にエントリーください!スタッフ一同お待ちしております!
ダンスのクセってなに?改善する方法は?
クセがあるダンスって具体的にどんなダンス?うらし
クセがあるダンスとは惜しいダンスですね! 〝あともう少し手が広がってたらカッコいいのに〟とか感じちゃうダンスです!AYUI
では、カッコいいダンスとクセのあるダンスの差は何でしょうか?
クセが付いてしまったダンスは、〝あともう少し手が広がってたらカッコいいのに〟と感じることがあります。
カッコイイ場所まで手を広げてない(本人は広がっていると思っている)ことが多いです。
ダンスは体を使って、表現するもの。
このクセの原因は、体の使い方が正しく理解できていない、体の使い方を練習しきれてないことです。
体の使い方を知り、練習することはダンスの大事なポイントです。
リズムトレーニングやアイソレーションという身体の可動域を広げる練習を繰り返すことで、
クセのないキレイなダンスなります。
初心者の方には、クセが付かないよう、体の使い方を理解し練習してほしいと思っています。
また、ダンス経験者のダンスのクセを改善する方法は、身体を自分の意図したように動かせるように基礎練習をすることです。
経験者も、もう一度基礎に立ち返り、リズムトレーニングやアイソレーションの基礎練習を再確認してみてください。
一見地味な基礎練習ですが、クセが無いカッコいいキレイなダンスになりますよ!
初心者の方は、変なクセを付けないことが大事。また、クセは基礎練習で改善できます!
今回紹介するAYUIの初級レッスンは、
「クセのないキレイなダンスを踊れるようになる」
ことを目標としてます!
初回は無料体験会を行いますので、初心者の方も経験者の方も
一度「キレイなダンス」になる基礎レッスンに触れてみてください。
AYUiの時間割
土 | 19:00-20:00 | ヒップホップ | 初級 | 4,400円 | AYUi |
土 | 20:00-21:00 | ヒップホップ | 中級 | 4,400円 | AYUi |
初心者の方や、踊りのクセが抜けない方
基礎の練習のやり方を知りたい方はぜひご参加ください。
クセを無くすことでもっとダンスはもっとカッコよくなります!
レッスン体験・見学・入会申し込みはLINEから
①ドットカラーLINEへを友達に追加してください。
②自動返信されますので必要事項を記入の上ご返信下さい
※お申込の確認後、随時スタッフがご返信をさせていただきます。
体験の方へ、持ってくるもの一覧
- マスク
- お飲み物
- タオル
- 動きやすい服装
- 室内用の靴
コロナウィルス感染拡大防止のためマスクの着用をお願いします。
※お水はスタジオでも販売しています。
※混雑を避けるため、お着替えをされてレッスン開始の5分前にご来校下さい。
基礎でクセを改善!振付をプラスして最短上達!
最後に一言お願いします!うらし
初心者の方は、変なクセを付けないことが大事。経験者はのクセは基礎練習で改善しましょう!AYUI
初心者の方には、クセが付かないよう、体の使い方を理解し練習してほしいと思っています。
経験者も、もう一度基礎に立ち返りリズムトレーニングやアイソレーションの基礎練習を再確認してみてください。
AYUIのレッスンは、基礎を中心に展開。
また、基礎を取り入れた振付もレッスンしますよ。
基礎でクセを改善、振付をプラスして最短上達!一緒にクセのないキレイなダンスを目指しましょう!